
1: 21/12/24(金)17:31:12 ID:ZdK4
ニュース「…」
ニュース「牛乳が大量に廃棄されてます!」
えぇ…
引用元: ・ニュース「牛乳が大量廃棄!」ワイ「安く売れば良くね」
2: 21/12/24(金)17:31:31 ID:rXIr
…☆
3: 21/12/24(金)17:31:49 ID:ln4z
テレビに言ってもイッチの声は聞こえないよ☆
4: 21/12/24(金)17:31:52 ID:zs3C
ニュースと仲良くなりたい☆
5: 21/12/24(金)17:32:03 ID:Z6JP
それひろゆきが言ってたけど反論されてたで☆
6: 21/12/24(金)17:32:05 ID:csOU
野菜が豊作で捨てます
↓
安く売れる
↓
赤字になるのでだめです
↓
安く売れる
↓
赤字になるのでだめです
?★
7: 21/12/24(金)17:32:15 ID:LtMn
お金もどんどんいっぱい刷ればいいよね★
8: 21/12/24(金)17:32:23 ID:Ggi9
キラッ★
9: 21/12/24(金)17:32:57 ID:aV2V
売れないなら安くすればいいとかいうのマジで貧乏人でバカの発想だと思う★
24: 21/12/24(金)17:38:26 ID:ZdK4
>>9
でも野菜はそうくね?☆
でも野菜はそうくね?☆
25: 21/12/24(金)17:39:07 ID:FPIT
>>24
必要以上に安くするとその価格が市場価格になってまうからな☆
必要以上に安くするとその価格が市場価格になってまうからな☆
30: 21/12/24(金)17:41:19 ID:ZdK4
>>25
でも野菜はそうくね?
高い時は高い、安い時は安い☆
でも野菜はそうくね?
高い時は高い、安い時は安い☆
32: 21/12/24(金)17:42:41 ID:FPIT
>>30
需要じゃなくて供給が基準やからセーフやで☆
需要じゃなくて供給が基準やからセーフやで☆
37: 21/12/24(金)17:43:08 ID:ZdK4
>>32
いや、答えになってねえじゃん★
いや、答えになってねえじゃん★
38: 21/12/24(金)17:44:17 ID:FPIT
>>37
供給が少ないから高い、供給が多いから安い
これはいい
需要が多いから高い、需要が少ないから安い
これはだめ☆
供給が少ないから高い、供給が多いから安い
これはいい
需要が多いから高い、需要が少ないから安い
これはだめ☆
40: 21/12/24(金)17:46:21 ID:ZdK4
>>38
??????☆
??????☆
42: 21/12/24(金)17:48:15 ID:FPIT
>>40
売れないなら安くすればいい
→野菜はそうじゃない?って質問に対して
野菜は売れないから安いんじゃなくて供給が多いから安くしてるだけやぞって言うてるやん☆
売れないなら安くすればいい
→野菜はそうじゃない?って質問に対して
野菜は売れないから安いんじゃなくて供給が多いから安くしてるだけやぞって言うてるやん☆
44: 21/12/24(金)17:51:52 ID:ZdK4
>>42
でも豊作だから安いってニュースで言ってるやん★
でも豊作だから安いってニュースで言ってるやん★
51: 21/12/24(金)17:54:04 ID:FPIT
>>44
だから供給が基準になってるやんって
今年の牛乳は需要が減ってるからって安売りできんって話やん☆
だから供給が基準になってるやんって
今年の牛乳は需要が減ってるからって安売りできんって話やん☆
10: 21/12/24(金)17:33:05 ID:uC51
牛乳自体オワコンだろ★
11: 21/12/24(金)17:33:06 ID:RfnR
まあこれは思うわ
足りなくなったら値上げするわけだし☆
足りなくなったら値上げするわけだし☆
12: 21/12/24(金)17:33:10 ID:aioN
全国の小学校の雑巾に染み込ませろ!☆
13: 21/12/24(金)17:33:39 ID:kZCq
使ってる方々「値下がりしちゃう!市場が崩れる!」
★
★
14: 21/12/24(金)17:33:40 ID:4iit
牛さんかわいそうです☆
15: 21/12/24(金)17:33:42 ID:2jhI
インフレしちゃうし供給過多だから困ってるんですがそれは★
16: 21/12/24(金)17:34:40 ID:Ggi9
1日1?だっけ?★
17: 21/12/24(金)17:35:04 ID:d970
おにいちゃんすき★
18: 21/12/24(金)17:35:22 ID:BTTE
捨てるより安くても売ったほうがよくない?売れるかは別だが★
19: 21/12/24(金)17:35:39 ID:RQJT
毎日同じ話すな☆
20: 21/12/24(金)17:35:54 ID:BRJT
牛さんはお乳を止められないんや!★
21: 21/12/24(金)17:35:55 ID:aioN
1リットルも飲んだらゲリピーしてトイレットペッパーが無くなり
市場からトイレペーパーが消えるんやな★
市場からトイレペーパーが消えるんやな★
22: 21/12/24(金)17:36:31 ID:0Q8G
別に損を出してまで売りたいわけじゃないしな☆
23: 21/12/24(金)17:37:53 ID:csOU
つかコロナ禍でかなりの業種がきついのに飲食だの酪農だの特定業種のみ優遇しすぎや☆
26: 21/12/24(金)17:39:36 ID:2jhI
なぜ牛乳を飲むとうんちが出やすくなるのか
リンゴやサツマイモやカボチャみたく食物繊維入ってないのに☆
リンゴやサツマイモやカボチャみたく食物繊維入ってないのに☆
27: 21/12/24(金)17:39:58 ID:gIUh
マジで説明して
なんで安く売らずに廃棄するの?
定額で売ってたら捌ききれないリスクと安くして最低限の収入を得る安定感なら後者を取るもんじゃないの?☆
なんで安く売らずに廃棄するの?
定額で売ってたら捌ききれないリスクと安くして最低限の収入を得る安定感なら後者を取るもんじゃないの?☆
29: 21/12/24(金)17:40:50 ID:mka8
>>27
輸送費や人件費がかかる☆
輸送費や人件費がかかる☆
28: 21/12/24(金)17:40:14 ID:nvbU
ガソリン全然なってないやん☆
31: 21/12/24(金)17:41:28 ID:CzuH
短期的な余りやから値段下げるわけにはいかん
値段下げる&流通量増やす分のコスト負担を考えるとな★
値段下げる&流通量増やす分のコスト負担を考えるとな★
33: 21/12/24(金)17:42:42 ID:gIUh
安くすると輸送費や人件費を賄えなくなるってことで合ってるか?★
36: 21/12/24(金)17:43:04 ID:FPIT
>>33
元がとれない
でわかるやろ★
元がとれない
でわかるやろ★
34: 21/12/24(金)17:42:53 ID:aioN
野菜も豊作すぎると畑に破棄とか聞くけどな最低限の収入だけ出荷せなアカンとか★
35: 21/12/24(金)17:43:00 ID:M4ow
ニュースに話しかけるとかうちのパッパやん★
39: 21/12/24(金)17:45:02 ID:1Fo3
年末のひと時だけのダダ余りのために値段下げたらその後すぐ値段戻したときに消費者が敬遠するんじゃないの
それこそ生産者が苦しむだけになる★
41: 21/12/24(金)17:46:26 ID:dRsE
まぁ供給システムの値段は変わらんどころか量が多いと多めに人雇って効率悪くなるし残業も増えるので無駄に費用かかるからな
powered by Auto Youtube Summarize