【朗報】酪農家、牛乳を無料で配布 [323057825]

1:   2021/12/23(木) 17:39:20.60 ID:Fgn5Loa40● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
新型コロナの影響などで、牛乳や乳製品の消費が減少しているため、生乳が年末年始に大量に廃棄されるおそれがあることを知ってもらおうと、
酪農家などが23日朝、長野県松本市で牛乳を配布して消費を呼びかけました。

呼びかけを行ったのは長野県の中信地域の酪農家やJA全農長野の職員ら10人で、23日朝、JR松本駅を利用する人たちに、200ミリリットルの紙パックの牛乳1000本とチラシを配りました。

チラシには、新型コロナの影響によるレストランの時短営業などにより、牛乳や乳製品の消費が減っている一方、
ことしは夏が涼しかったため牛の乳が出やすく、生産量が増えていることなど、生乳が余っている理由が書かれています。

このため、年末年始にかけて生乳が大量に廃棄されるおそれがあるとして、酪農家たちは「牛乳を飲んでください」と呼びかけていました。

松本市の酪農家の三村誠一さんは「生乳を捨てるのは生産者としてもつらいので、
現状を知って、子どもも大人も牛乳を飲んでくれたらうれしいです」と話していました。

JA全農長野や酪農家たちは、25日もJR松本駅で牛乳を配布するほか、
県内の医療従事者に牛乳1万6000本を配って消費を促すことにしています。

「牛乳飲んで」生乳廃棄回避へ酪農家などが駅で配る 長野
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013400441000.html

引用元: ・【朗報】酪農家、牛乳を無料で配布 [323057825]

93:   2021/12/23(木) 19:25:32.99 ID:F8kityNg0
>>1
スレタイ乞食速報じゃないやり直し

96:   2021/12/23(木) 19:34:28.34 ID:NSiP9trm0
>>1
チーズやバターに加工すれば捨てずに済むでしょうに
なんでやらないの

101:   2021/12/23(木) 19:50:30.28 ID:mP27aRyW0
>>96
捨てるくらいなら加工すればいいじゃんと本当に思うよね
でも野菜でもそうだけど市場に出して値崩れさせるくらいなら収穫しないのもあってそれと同じかもね
>>83が真実で不足なくらいなほうが高値で安定してブランド価値が出るみたいな
実際にホクレンのチーズやバターめちゃ高いし

まあホクレンのブランドは保たれるだろうけど生産者に保証があるのかは知らん

112:   2021/12/23(木) 20:19:02.69 ID:Q2l+y+v60
>>101
なんかホクレンって組織を勘違いしてない?
ホクレンは生産者からの委託でメーカーに卸しているだけで、乳製品の製造は一切していない。
ついでに言うと、委託生産などをして製品を抱えている訳でもないし、そもそも生産者から原乳を買い取ってもいないらしいよ

113:   2021/12/23(木) 20:31:22.10 ID:w6+0Db/i0
>>112
知ってるよ
飼料を独占してて酪農家をてるんでしょ?

115:   2021/12/23(木) 20:37:31.79 ID:6gJc7+Q9O
>>1
日本人て ホントにバカよね
もっと前から 大幅値引きして売れば 無料で配布なんて徒労しなくて済んだのに
日本人は根っこが卑しいのよ なのよ

118:   2021/12/23(木) 20:40:54.69 ID:8iI2NOxr0
>>115
相場を下落させるのとただで配ることの違いがわからないお前がなんだよ外国人
日本語使えりゃ賢いわけじゃないってよくわかるわ

120:   2021/12/23(木) 20:42:17.04 ID:rbu9QVJk0
>>1
ファミレスのドリンクバーに牛乳でも置いておけ

146:   2021/12/23(木) 21:30:24.73 ID:BfhcWBLA0
>>1
俺は低温菌牛乳しか飲まないからマズイ高温菌の牛乳だったら受け取らない。
カフェラテやチャイにしても味が全く違う。

2:   2021/12/23(木) 17:39:55.80 ID:FeCF2+ro0
モーましで?

3:   2021/12/23(木) 17:40:07.70 ID:q2PR50qy0
母乳ですか?

4:   2021/12/23(木) 17:40:19.45 ID:FeCF2+ro0
モーまじで?

5:   2021/12/23(木) 17:40:35.78 ID:doqp6I3a0
人気ないから余ってんだろ

6:   2021/12/23(木) 17:41:00.37 ID:kuXotnPh0
朝に駅で渡されても困るだろ

30:   2021/12/23(木) 17:50:05.04 ID:jBMsfTcD0
>>6
でもこんなん一口やん

140:   2021/12/23(木) 21:17:52.10 ID:C2StwaqI0
>>6
腹弱い人からしたらテロだわな
すぐ飲むのもなんだけど

141:   2021/12/23(木) 21:19:58.17 ID:U2ELoR+20
>>140
受け取らなきゃいいだろバカか

167:   2021/12/23(木) 23:20:02.79 ID:7lKCZoNB0
>>140
腹弱い奴はその場で飲まないだろw

7:   2021/12/23(木) 17:41:02.84 ID:kDRpC9JO0
配布前に税込み一本200円ぐらいなのを150円切るようにしてもらうだけでいいわ

8:   2021/12/23(木) 17:41:51.63 ID:ugadEfni0
低脳家のゴミ

9:   2021/12/23(木) 17:42:25.54 ID:od5r4E3/0
消費へったいうても家庭や各施設は普通に消費しとるやろ

10:   2021/12/23(木) 17:42:31.34 ID:nosmVL4u0
24時間バター生産してから物を言え

57:   2021/12/23(木) 18:12:50.70 ID:1O8S1pwT0
>>10
夏からフル稼働に近い状態だよ。
給食とまったせいでやばい状態になってる。
牛乳あまるから牛潰すかとならないからな。
頭数減らしたら3~5年かかるし。
今牛が安いから売っても大赤字。

163:   2021/12/23(木) 22:24:11.86 ID:wkegWGZb0
>>10
バター作りすぎて余ってるんだよバーカ

11:   2021/12/23(木) 17:43:22.76 ID:ZdCw3h5r0
年末年始は予定ないからホームレスに沸かして配る係ならやってもいいぞ

12:   2021/12/23(木) 17:43:52.74 ID:5G17fDpE0
貰えるから買わない悪循環ちゃうんか?w

13:   2021/12/23(木) 17:43:59.99 ID:od5r4E3/0
牛乳風呂したい人はそこそこおるやろし風呂にしようぜ

42:   2021/12/23(木) 17:56:26.47 ID:ER4bYBeX0
>>13
おまえはドラえもんのび太の小宇宙戦争のしずかちゃんか

92:   2021/12/23(木) 19:25:28.99 ID:we22eu2R0
>>13
追い炊きするなよ?
絶対だぞ?

14:   2021/12/23(木) 17:44:25.70 ID:JUy63AUy0
うしちちミサイル発射

15:   2021/12/23(木) 17:44:29.02 ID:Tpu2iBwg0
人様の乳を勝手に搾って飲むってすごいよな

16:   2021/12/23(木) 17:44:33.70 ID:aJ7mtFqk0
タダで配って牛乳の良さを広めろよ

17:   2021/12/23(木) 17:44:45.22 ID:vVvzTUCn0
おまえらが配れ言って配ったんだから買えよ

18:   2021/12/23(木) 17:44:53.74 ID:p0/K88hZ0
飲むようにしとるよ

19:   2021/12/23(木) 17:44:55.80 ID:J/HKLlsk0
お前らは自分のミルクの無駄撃ちをやめてから文句言え

20:   2021/12/23(木) 17:44:58.70 ID:HJzeMYEH0
何でもかんでも医療従事者に絡めばいいってもんじゃねーぞ

21:   2021/12/23(木) 17:45:03.67 ID:TDrGH+gKO
(´・ω・`)ぼくも毎日ウインナーミルク出してる

22:   2021/12/23(木) 17:45:07.90 ID:yqeOrCSk0
くさそう

23:   2021/12/23(木) 17:46:36.09 ID:WlGWkqKF0
コロナに便乗してるだけじゃねこれ?

24:   2021/12/23(木) 17:46:55.43 ID:BKdcVy+L0
医療従事者はゴミ箱じゃないぞ

25:   2021/12/23(木) 17:46:58.60 ID:8iI2NOxr0
>>5-6
だなあ

26:   2021/12/23(木) 17:47:42.66 ID:Z7VJ4U5a0
松本おばさんを売り子にすればいいのに

27:   2021/12/23(木) 17:48:16.19 ID:ZjQZ8fFI0
バットマン~♪
農協牛乳!

28:   2021/12/23(木) 17:49:21.93 ID:FQYt6JN+0
Twitterで牛乳は体に悪いキャンペーン張ってるヤツいるな

29:   2021/12/23(木) 17:49:55.26
この手があったか・・・・

ちくしょ~~~~~~~~~~

           農水省

31:   2021/12/23(木) 17:50:26.33 ID:Re3JrPLn0
オートミールのステマが胡散臭かったけどこれ関連なのかな

32:   2021/12/23(木) 17:50:44.88 ID:lqA6SHgG0
年中ヨーグルト密造してる

33:   2021/12/23(木) 17:51:33.31 ID:NV3UJDrT0
どうせバターが足りなくなる

34:   2021/12/23(木) 17:52:06.01 ID:1cefiFht0
遅いわ

35:   2021/12/23(木) 17:53:55.05 ID:nBR7YAJT0
バター作れよ!農協

36:   2021/12/23(木) 17:54:15.35 ID:CVTG/Tam0
夏場ならソフトクリームにもできただろうに

37:   2021/12/23(木) 17:55:06.74 ID:CSjUv9+F0
農協はバター作らんわ。作るのは乳業メーカーでな。

38:   2021/12/23(木) 17:55:23.03 ID:WlGWkqKF0
ちょっとは企業努力しろよ

39:   2021/12/23(木) 17:55:42.79 ID:x6vi5APi0
捨てるなら給食センターとか子ども食堂とかフードバンク?みたいなとこに期間限定で提供したらいいやん
値崩れがどうとか言ってる場合なのか?
ダメなのかねぇ

40:   2021/12/23(木) 17:56:23.20 ID:WlGWkqKF0
>>39
値崩れはだめだろ
来年からその価格じゃないと買ってもらえなくなる

60:   2021/12/23(木) 18:16:45.12 ID:U2ELoR+20
>>40
じゃあ捨てるしかねーな

41:   2021/12/23(木) 17:56:23.92 ID:Dy2YuBBu0
きっつい乳糖不耐症だから絶対に飲まない。

43:   2021/12/23(木) 17:57:19.25 ID:TY/CnuZ70
チーズケーキ安く売ってくれよ

44:   2021/12/23(木) 17:57:29.16 ID:iL56vP7m0
なぜバター作らん

45:   2021/12/23(木) 17:58:18.26 ID:Lr8mgUsy0
生産量が増えたからお前ら沢山買えってなんか違くね?

151:   2021/12/23(木) 21:57:38.05 ID:jJpnQnjF0
>>45
バター不足になって高騰した時は増産しろしろ大騒ぎしたお前らの手のひら返しw

153:   2021/12/23(木) 22:00:05.49 ID:rbu9QVJk0
>>151
バターは不足したままなんだが

190:   2021/12/24(金) 07:07:42.46 ID:MxVeFOBW0
>>153
工場作りたくないでござる(´・ω・`)

46:   2021/12/23(木) 17:59:20.88 ID:X87fpWy40
寒い朝に配られても困るわ
飲んだら確実に漏れるだろ

47:   2021/12/23(木) 17:59:22.93 ID:31RQWJtz0
バターください

48:   2021/12/23(木) 18:00:14.71 ID:MW7E+bOM0
クリスマスケーキで使われるんじゃないの?

49:   2021/12/23(木) 18:02:23.98 ID:67ASrZ/e0
もっと長期間持つような乳製品を産み出さないと、また同じトラブルが起きる。
チーズや脱脂粉乳だって、そんなに長く持たない。
数年保存可能な物を作ったら、震災対策として保管できる。

61:   2021/12/23(木) 18:18:25.83 ID:dX4RNuQb0
>>49
チーズなら何年もかけて熟成させる奴にすればいいじゃん

50:   2021/12/23(木) 18:02:42.86 ID:WNtUjQde0
なぜ安くならないのか
なぜ市場原理が働かないのか
そこに気持ち悪さを感じてしまうので肩入れできない

148:   2021/12/23(木) 21:44:51.12 ID:xXn4vo950
>>50
ここは社会主義国なンだわ🤗

51:   2021/12/23(木) 18:02:52.92 ID:UvAsm6Ww0
乳糖不耐症です

52:   2021/12/23(木) 18:06:20.97 ID:8Z/zAjx50
お前らのミルクはいらないと言ってるだろ!

53:   2021/12/23(木) 18:09:26.05 ID:Q2l+y+v60
安かったから買ってきたぞ
https://i.imgur.com/6aUr3L8.jpg

56:   2021/12/23(木) 18:12:00.21 ID:V0Z1e5vM0
>>53
あほか笑

152:   2021/12/23(木) 21:58:38.13 ID:jJpnQnjF0
>>53
こんなに買うてどうするんや?

178:   2021/12/24(金) 00:45:54.58 ID:iWo7xFBu0
>>152
飲むやで
明日牛乳風呂してみる

193:   2021/12/24(金) 09:50:53.91 ID:oosUSFE40
>>53
うちもよつば乳業の買ってるわ
でも安くても買いすぎ・・・

54:   2021/12/23(木) 18:10:02.38 ID:oPSRhH9m0
巨乳のおねえさんが配ってるのなら貰ってやる

55:   2021/12/23(木) 18:10:47.15 ID:HJRCmkYe0
これやると資本自由経済において店屋で売れなくなるから牛乳流通に圧力かけられるのが必然。

58:   2021/12/23(木) 18:15:23.47 ID:U2ELoR+20
ホクレンねよ

59:   2021/12/23(木) 18:15:41.83 ID:e4UFQUCF0
バター、チーズに加工しろ
最近も売り場で欠品貼り紙してたぞ

66:   2021/12/23(木) 18:24:43.21 ID:Kj9gH2qB0
>>59
ホクレンがねー

84:   2021/12/23(木) 18:55:39.59 ID:Q2l+y+v60
>>66
ホクレンがどうしてるの?

62:   2021/12/23(木) 18:18:29.90 ID:tzFP+L8B0
僕のおチンポミルクも

63:   2021/12/23(木) 18:19:54.47 ID:z9CuiShg0
農畜産業振興機構←全てコイツらのせい

64:   2021/12/23(木) 18:22:48.23 ID:oGkf4oCY0
ローソン涙目

65:   2021/12/23(木) 18:24:03.23 ID:yEWoTIFd0
お腹壊すわ

67:   2021/12/23(木) 18:24:43.28 ID:ZIoOkGRm0
安くしろ

68:   2021/12/23(木) 18:25:34.49 ID:RceRYlSN0
一本買ったら一本抱き合わせでつけりゃいいんだよ

69:   2021/12/23(木) 18:26:53.54 ID:sDKpdlgZ0
俺のミルクも無料で絞り体験できますよ!

70:   2021/12/23(木) 18:27:59.07 ID:awF9vNW80
金の循環が低下した状態で生産量に変動がなければこうなるのは必然
減反とか今は出来ないしもう物々交換の未来しか無い
さっさとMMTしろ

71:   2021/12/23(木) 18:29:05.70 ID:ODpxCYVw0
保存が効くチーズやバターを作ればいいじゃない、何故やらない?

72:   2021/12/23(木) 18:30:43.81 ID:crCoPnnP0
ふと思ったんだが、粉末タイプの牛乳が出てくれば解決するんじゃなかろうか?
保存できるから生産の波を平準化できるし。
味は知らんが。

81:   2021/12/23(木) 18:44:27.03 ID:XPWKETOU0
チーズ作ってくれくれ

>>72
全脂粉乳なら紅茶に入れると美味しいよ

73:   2021/12/23(木) 18:30:50.16 ID:mP27aRyW0
バターでもチーズでも加工可能なんだからどうにかしろよ
動物性プロテインも牛乳から作られるらしいが国産牛乳からやってみたらどうだ

74:   2021/12/23(木) 18:31:59.51 ID:d0Hbh4CG0
大人の粉ミルクをもっと安く売ってよ。(´・ω・`)

75:   2021/12/23(木) 18:40:25.10 ID:tTaJ/iBw0
ホクレン画像ってトンボ佐藤並に貼られ続けると思う

76:   2021/12/23(木) 18:41:27.87 ID:RWYmYzr80
らくのうっていうけど
実際には牛育てて乳を奪うなんて酷農家だよな

77:   2021/12/23(木) 18:41:51.56 ID:J8KYpK0M0
加工できないのかね
バターとかいつも品薄じゃん

78:   2021/12/23(木) 18:42:23.49 ID:1pcBBqWM0
年取ると牛乳て飲まなくなるよな?
年一くらいでしか飲まないぞ

79:   2021/12/23(木) 18:44:06.27 ID:WWuqo0Ki0
在日ばかり集まりそう

80:   2021/12/23(木) 18:44:21.11 ID:JSgxbv6j0
バターが不足というから牛乳を増産したのに
バターがコロナの影響で売れず
結果、牛乳も廃棄する状態になったの?

82:   2021/12/23(木) 18:44:47.54 ID:PMZa0Hf60
お前らホモだから、もう飲み飽きてるだろ?

83:   2021/12/23(木) 18:49:52.74 ID:Q2l+y+v60
例のホクレンの画像は「バター不足で購買意欲を掻き立てるような事にしてはいけないから牛乳を増産するように対策をしている」って言ってるのをわざと不足するようにしているように編集されたって本当?

85:   2021/12/23(木) 18:55:58.35 ID:/FDzExyC0
900を1000mlにするのが先だろ

86:   2021/12/23(木) 19:00:48.73 ID:0ZrpZQPH0
俺の股間のミルクを貰ってくれる人を探してます!

87:   2021/12/23(木) 19:05:42.87 ID:JUy63AUy0
俺のミルクってあったような

88:   2021/12/23(木) 19:12:23.56 ID:Wv3C7n150
チーズとバター作りゃええやん
ずっと前から言われてんだろカス

89:   2021/12/23(木) 19:16:25.15 ID:3t+uTckP0
クリームシチュー水と牛乳半々で作るとうまかった

90:   2021/12/23(木) 19:23:28.30 ID:LKRWaDJB0
ぬるい牛乳飲めないから渡されたら困るな…

99:   2021/12/23(木) 19:49:57.93 ID:4PJLHekZ0
>>90
冬だから大丈夫やろ

91:   2021/12/23(木) 19:24:09.89 ID:6lGwDg/b0
水道から出して
牛乳風呂にしたいし
トイレにながしたらさわやかな匂いになるね

94:   2021/12/23(木) 19:26:33.98 ID:fPu9sphy0
無加工飲ませて腹下しなのかとおもったらちゃんと処理したやつか

95:   2021/12/23(木) 19:29:26.71 ID:f0k7suyS0
安くても946mlで240円するから飲まなくなったわ
もう無料でも要らん

102:   2021/12/23(木) 19:51:27.14 ID:90oXkkj50
>>95
沖縄の人だね
向こうで買おうとしたら少なくてびっくりしたわ

97:   2021/12/23(木) 19:43:30.88 ID:55/jEcMb0
はいホクレンのおっさん

98:   2021/12/23(木) 19:46:17.99 ID:2ucK3blE0
無料はあかんて
50円くらい安くするだけで農家さんも俺らもニコニコやん

100:   2021/12/23(木) 19:50:25.85 ID:90oXkkj50
アイドルが手渡しで売れば絶対売れるぞ
はやくやれ

103:   2021/12/23(木) 19:54:44.76 ID:4hORj54d0
体質に合わない

104:   2021/12/23(木) 19:59:42.32 ID:90oXkkj50
他国のパイナップル農家まで助けちゃう愛国者のおじさんが買い支えるから
タダで配る必要なんてないのになあ
まさか日本の産業より外国のほうが大事な売国奴のわけないし

105:   2021/12/23(木) 20:00:13.29 ID:cJ7YnJwE0
うちの子は牛の乳で育ちました。

106:   2021/12/23(木) 20:02:57.97 ID:A5nyp7Zb0
無料配布するならもう買わなくていいや

107:   2021/12/23(木) 20:03:25.32 ID:IVr+46sE0
それよりスーパーの乳製品安くしてくれ
値段そのままじゃ消費増やすわけないだろ

108:   2021/12/23(木) 20:04:32.21 ID:tmFj7znw0
酪農家の生おちんぽミルク!

109:   2021/12/23(木) 20:04:38.86 ID:ZvklnPgx0
配布じゃなくて2リットル50円くらいで売ってくれりゃいいのに

110:   2021/12/23(木) 20:07:59.80 ID:JmpJbxYD0
とうとうタダで配り出したかwww

111:   2021/12/23(木) 20:15:45.62 ID:UppPb8Ep0
常にバター品薄

114:   2021/12/23(木) 20:32:08.75 ID:K40HagJX0
蘇(古代のチーズ的な食品)を作るといいよ。

117:   2021/12/23(木) 20:39:36.67 ID:90oXkkj50
>>114
製法が現代に伝わっていないからそれっぽいものを再現することしかできないよ

121:   2021/12/23(木) 20:43:01.09 ID:K40HagJX0
>>117
それっぽい物でも美味しかったよ

116:   2021/12/23(木) 20:39:16.96 ID:dDrw76DB0
値崩れが嫌で値下げしたくないなら、捨てればいいんじゃね。
相手されてない状況が今だろうに。

119:   2021/12/23(木) 20:41:58.86 ID:ueSBN/9M0
旭川の新鮮ミルク、ありがとうございます。

122:   2021/12/23(木) 20:44:11.85 ID:h4EwT4zF0
おまえらただで配れと言ったり、加工しろと言ったり、ただはダメと言ったり忙しくて何よりです。アホなんだから黙っとけよもう。

149:   2021/12/23(木) 21:54:35.01 ID:J8KYpK0M0
>>122
そもそも余らせるのが悪い

123:   2021/12/23(木) 20:45:56.05 ID:Jz6PKBEC0
牛乳なんて飲まないし、国産のバターやチーズに売値が安くて転用できないってんなら偽善者ぶらずに棄てろ棄てろ

124:   2021/12/23(木) 20:46:20.60 ID:1p8RWJHm0
もし大幅値引きしたりしたら、通常価格に戻しただけで大幅値上げしたと騒ぐのは目に見えてるからな

125:   2021/12/23(木) 20:47:38.91 ID:DRJcKRdq0
規制緩和すげぇ。

126:   2021/12/23(木) 20:48:20.94 ID:DhcZ29sl0
ローソン「全部ください」

127:   2021/12/23(木) 20:48:46.13 ID:rbu9QVJk0
まぁ半額になっても腹を下すから沢山飲めないけどな

128:   2021/12/23(木) 20:49:15.73 ID:cJ4QL4f40
スキムミルクにしろ

135:   2021/12/23(木) 21:07:42.92 ID:w6D8gX2D0
>>128
よつばのスキムミルク美味いな
バターミルクはもっと美味い

129:   2021/12/23(木) 20:49:47.13 ID:diikGHmT0
日持ちしねえから加工して配れよ

130:   2021/12/23(木) 20:56:51.99 ID:Q2l+y+v60
捨てると廃棄コストを生産者に負担させるんだって

131:   2021/12/23(木) 21:03:20.66 ID:9p2jvC6V0
アベノマスクもクリスマスに街頭で無料配布したらええ

132:   2021/12/23(木) 21:06:17.87 ID:s9rAhpPl0
人間の生乳も無料で頼む

133:   2021/12/23(木) 21:06:26.30 ID:w6D8gX2D0
バター値上がりしてた

134:   2021/12/23(木) 21:07:38.12 ID:nSn5tobq0
1リットル100円ならみんな買うよ

136:   2021/12/23(木) 21:08:14.32 ID:dzQJ2GUb0
牛の子供に飲ませりゃいいじゃん

137:   2021/12/23(木) 21:09:37.98 ID:c06cf7IU0
おまえらの精子の廃棄量の方がデカいんじゃね

138:   2021/12/23(木) 21:11:19.08 ID:OK9B9YHZ0
飲んだ後100%下痢体質だから無理なんだな

139:   2021/12/23(木) 21:13:05.67 ID:2tXw2BlL0
バターつくるかホクレン潰すか。

142:   2021/12/23(木) 21:21:53.11 ID:C2StwaqI0
ホエイプロテインにして配ればマッチョが押し寄せてくるんじゃないか

143:   2021/12/23(木) 21:22:24.72 ID:5DLUnTfG0
子供の頃給食の牛乳が苦痛だった
飲まないと先生に怒られるし

144:   2021/12/23(木) 21:22:55.80 ID:8SKLhPTC0
医療従事者に送るのはテロやな。

145:   2021/12/23(木) 21:29:19.80 ID:B5gxPk6+0
バター不足の癖に牛乳余ってるとかちゃんちゃらおかしい
政府ものめのめ言うけど飲まん

147:   2021/12/23(木) 21:38:02.84 ID:bQW6fviI0
最近は豆乳派な50代です。

150:   2021/12/23(木) 21:54:54.27 ID:uR2cuVD10
チーズやバターにすればいいじゃない

154:   2021/12/23(木) 22:06:46.90 ID:GYRkpEAt0
>>150
もう生産施設フル稼働でこれ以上つくるには新たに工場作らなきゃあかんのよ

158:   2021/12/23(木) 22:11:41.74 ID:uR2cuVD10
>>154
そらそうやな50tどこ置くねんの話やなTHX

155:   2021/12/23(木) 22:10:18.01 ID:N+gKFBGZ0
牛乳でも飲もうかな

156:   2021/12/23(木) 22:10:35.76 ID:60SvpLZK0
チーズとバター作れよ
機械化して安く売れ
高いから売れないだけ

157:   2021/12/23(木) 22:11:19.38 ID:tQDi51HB0
欲しい

159:   2021/12/23(木) 22:15:36.55 ID:E3LqpkLn0
バター安かったら買います

160:   2021/12/23(木) 22:18:58.45 ID:9AgxvKic0
乳牛はホクレンがいっぱい買うでと言ってバブルだったから多くの農家が贈頭したんよね
クラスターの補助もあったから施設増設したりしてみんなイケイケだった
そんな中の減産調整
首吊る所だって出てきそうだよ

161:   2021/12/23(木) 22:19:23.84 ID:fvQglGHA0
チーズもバターもそんなに言うほど需要ないだろ
消費できずに配るくらいなんだから相当余ってると思うぞ
廃棄するなら液体の状態のほうが楽だしな

162:   2021/12/23(木) 22:21:48.12 ID:orU+QJgz0
アンパンもよこせ

164:   2021/12/23(木) 22:31:47.66 ID:0gZgLahw0
牛乳安い時に家でカッテージチーズにして使ってるわ
牛乳とレモン汁だけだし

165:   2021/12/23(木) 22:44:46.97 ID:58ajW+Qr0
ヨーグルトは増量で元の500gとか550gとかで同じ容器で入れられるでしょ
400gはすぐに食べきってしまって足りないんだよ

166:   2021/12/23(木) 22:57:48.15 ID:EHo8xyHI0
節税になるからやってるだけだろ何が無料だハゲ

168:   2021/12/23(木) 23:21:45.95 ID:bygnFbQv0
値上げ減量は速攻でやんのに値下げ増量が無い不思議

169:   2021/12/23(木) 23:23:16.57 ID:WWKL1yeV0
ありえねえ おまえらいい加減にしろよと牛さんが泣いてるぞ

170:   2021/12/23(木) 23:25:21.79 ID:rPSB9t+J0
これは大事
老人には骨が丈夫になるっていえば
喜んでのむやろ
俺はワンガロンくらいがぶ飲みしたいわ

171:   2021/12/23(木) 23:25:29.51 ID:VogrEGqc0
そういやチーズやミルクプロテインみたいな加工品はよく口にするけど牛乳自体は最近飲んでないな

172:   2021/12/23(木) 23:38:12.35 ID:ANDGJs+o0
ホモ牛乳はいらない
ノンホモをくれ

173:   2021/12/23(木) 23:38:48.53 ID:AZG9RuBp0
バター作って流通させろよ

174:   2021/12/23(木) 23:39:04.13 ID:eafgVoZP0
1Lに戻せば良いだろ、それと値段も高過ぎ。

保存食のチーズもワインの様に何年も寝かせるタイプの物も有るんだし。

179:   2021/12/24(金) 00:48:55.46 ID:iWo7xFBu0
>>174
熟成チーズって常温保存できるんか?冷蔵庫必要なんとちゃうの?

180:   2021/12/24(金) 01:23:51.43 ID:MOYFpaYC0
>>179
冷蔵保存だけど、北海道なら雪を使った保存庫が出来るから。

183:   2021/12/24(金) 01:40:22.82 ID:iWo7xFBu0
>>180
設備投資ヤバそうw

175:   2021/12/23(木) 23:43:02.97 ID:cJiZWCNg0
露天風呂に入浴剤代わりに使えばいいのに。

176:   2021/12/24(金) 00:04:18.46 ID:B9EIprgN0
ローソン100で100円で売ってるけど他の店がおかしいのか

177:   2021/12/24(金) 00:08:08.56 ID:CRAurbA50
ゲイ牛乳

181:   2021/12/24(金) 01:28:39.53 ID:CRAurbA50
ワイは毎日1リットル乗んどるでw

182:   2021/12/24(金) 01:34:46.79 ID:XHdeH4250
岸田、頼りに無らないから

184:   2021/12/24(金) 04:07:32.55 ID:03hM2Gtd0
チーズ職人て杜氏と同じで納豆食えないぜつばうの職業なんだろ?
納豆食えないとかマジでないわー

185:   2021/12/24(金) 06:11:35.16 ID:EF4018/A0
困った時の肥料化

186:   2021/12/24(金) 06:18:42.75 ID:bY2lRunF0
スーパー銭湯で牛乳風呂イベントやってもらえばいい
それか俺にクリームシチュー作って

187:   2021/12/24(金) 06:32:45.51 ID:uQmX8TCc0
余った牛乳コンビニ各社へ送る
レシートで当たったら1本無料プレゼントてのは?

188:   2021/12/24(金) 06:57:56.90 ID:rpRtZSZx0
売れないのにパッケージングするコストを計算出来ない猿が大勢いて草

189:   2021/12/24(金) 06:59:49.35 ID:MA0emUsL0
あまり薄めないでw1リットル90円ぐらいにすれば売れると思う
加工牛乳も同じ280円とかありえないでしょ

191:   2021/12/24(金) 08:22:45.14 ID:yBzDxc8f0
安く売れよ

192:   2021/12/24(金) 09:12:48.89 ID:MQ8pYEgX0
キャベツでも大量にできた時は廃棄するからな
牛乳の場合は品不足という理由で値上げしたのだから
それを値下げしてからでないと消費者の怒りは消えない

194:   2021/12/24(金) 10:03:29.16 ID:nXHClERb0
文句ばかり垂れ流して噛み付く5ちゃん民はどんだけ聖人君子な生き様なんだよw
牛乳飲んで落ち着けよちんが

195:   2021/12/24(金) 10:04:58.50 ID:B42zCU6k0
そうそう
それでいいんだよ

196:   2021/12/24(金) 10:06:02.62 ID:MxVeFOBW0
アイスクリーム作れよ(´・ω・`)

197:   2021/12/24(金) 11:18:41.95 ID:D6/V1ESF0
給食止まったせいで余ったんなら学校で配りゃ良いじゃん

powered by Auto Youtube Summarize

Author: gazoutyade

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です