
引用元: ・【悲報】ホビージャパン編集部さん、検索に引っかからないよう画像で謝罪文を投下
なんでメイリオUIなんか使うんや
一応出版社やろ
ポップ体じゃないだけマシやん
マナー講師とか好きそう
仕事できなそう
ナメた書体でなければどうでもええやろ
仕事できなさそう
普通手書きやないんか?
日立かな?
編集とかいうやつ偉いさんなんかな
ここの編集のやつがTwitterで転売擁護するような持論展開ながらイキリ散らしたツイート連発した
編集部がまるごと独立して別の雑誌立ち上げるの2回あったとこやぞ
そら文字数制限に引っかかるから画像にしとるだけやし
それワイもわかってるねん
検索逃れって風潮嫌い
後から調べにくくするためやぞ
まだ発売してないか
それは元々無いから問題ない
草
雑誌じゃなくて会社だろ
働いたことなさそう
平成23年03月14日
[お詫び] 3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び
3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び
日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。
さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、
不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。
先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。
また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。
早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。
改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。
平成23年3月14日
トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー
長尾弘司
これは業務でやってたんだから全然違う話やろ
—
会社名 株式会社ホビージャパン
所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目15番8号 新宿Hobbyビル
設立年月日 1969年9月27日
代表者 代表取締役社長 松下大介
従業員数 130名(2020年3月現在)
資本金 2000万円
でもマスコミやメディア系は社名出してるし業界では出すのが普通なんやな
行間隔やたら広いし
普通ニュースリリースに載せるものちゃうんか
普通
社員全員分の積みプラ全塗装の刑や
署名すらないし
あんな発言したらどうなるからくらい高卒でも分かりそうなもんだが
アレらねぇよ
しかも気軽に「仕事を休め」とかも書いてたし
それでも出版社か?
社の評判を落とすような行動をしたとかやろ
完結したらええやん望み通りの展開だろ?
口頭注意と強制力ゼロのSNS禁止令やろな
どうせクビにはしないんやろ
powered by Auto Youtube Summarize