
ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に?
先月31日、千葉県柏市で撮影されたのは、大きな口でカエルを丸のみする一羽の鳥。
木に止まりながら、遠くを見つめる鳥は、どこか物憂げな様子にも見えます。一方、飛び立つ時には、猛々しい姿も見せます。
今、千葉県内で目撃談が相次ぎ、話題になっているこの鳥。その名は「ミナミジサイチョウ」。
専門家によると、この鳥は、ミナミジサイチョウという絶滅危惧種に指定されている希少なもの。本来、主に南アフリカなどに生息しているといいますが、去年8月、その姿は、千葉県柏市の住宅街で目撃されました。
専門家:
基本肉食の鳥なので、虫とかカエルとか蛇とかを食べる
ーー生態系への影響は?
専門家:
全くないとは言い切れませんが、分かりません
南アフリカに生息する鳥が、なぜ千葉県で頻繁に目撃されているのでしょうか?
目撃されているのは、同じひとつの個体なのでしょうか?この謎を解き明かすため「めざまし8」は、去年と今年、続けて見たという人たちを取材しました。
https://www.fnn.jp/articles/CX/190668
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1200wm/img_f7f9ebbc42b7ae201474e6856f8f2bed665419.jpg
引用元: ・【画像】千葉県に恐竜現る
https://i.imgur.com/pE68VP0.png
情報少なすぎてワロタ
飼育下での繁殖だったわ
https://www.google.com/amp/s/yukihyou.exblog.jp/amp/25863647/
やっぱそういうのかよ
動物園で繁殖なら概要も施設名も書いとけって感じだ
幼児ぐらいだと、突っかかってくるかもしれんな
これもう規制するしかないやろ
powered by Auto Youtube Summarize